9月29日付ハローワーク求人情報を掲載します。

みなさまこんにちは。

早いもので10月になりました。

根室の秋・・・秋といえば、さんま。さんまですよ!

10月7日(土)8日(日)はみなさまお待ちかねの

さんま祭りが開催されます。

さんまは獲れないながらも店頭に並んでいますね。

貴重なさんまを大事に大事にたくさん食べたいですね。

★9月29日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

◎ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

2023年9月15日 (金)

9月15日付ハローワーク求人情報を掲載します。

みなさまこんにちは。

日は短くなっているのに、この季節外れの蒸し暑さが

きついですね。

日頃の安全点検はもちろんのこと、熱中症対策もまだ必要ですね。

根室市通年雇用促進協議会では

季節労働者の方(雇用保険の短期特例被保険者)の

資格取得を応援しています。

建設系技能講習、特別教育の資格を取得されるご予定の方は

ご自分が対象となるかも含め、お気軽にお問い合わせください。

協議会で手続き後、指定日に中標津教習機関に通い学科及び実技講習を受けます。

日数や内容、試験方法は種目により異なりますので、ご相談の際にお伝えいたします。

お問い合わせ先 根室市通年雇用促進協議会

        根室市役所 商工労働観光課内

        電話 0153-23-6111(内線 2273)

        月~金 9:00~17:30まで

★9月15日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

◎ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

2023年9月 1日 (金)

9月1日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 根室の夏、今年は暑さにやられましたね。

 早いものであっという間に9月になってしまいました。

 9月も根室の楽しいイベントが待っております。

 北方領土まで歩こう会、遅めのビアガーデン、産業フェスティバルなどなど

短い夏、秋にたくさん集中します。

 さあ、9月も元気に働き、楽しく遊びましょう。

 ★9月1日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

 ◎ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

 

 

2023年8月18日 (金)

8月18日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 ねむろは、金刀比羅さんのお祭りが終わればもう秋。という

言い伝えはもう過去の話でしょうか。

 とにかく暑いのです。本日最高31度の真夏日です。

 市役所の建替え工事建設業のみなさま。炎天下の中、

足場を組んで作業をしています。

 建設業、漁業、製造業の方々しっかりと熱中症対策、安全対策をとって

お仕事をされてください。

 今月の26日、27日に行われる根室かに祭りまでには涼しくなることを願っています。

★8月18日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

◎ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

2023年8月 7日 (月)

8月4日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 根室の短くて暑い夏を楽しんでいますか?

 なにしろ144年ぶりの暑さということですが、

昨日急に18度になりセーターを着てしまいました。

 特に外仕事の方々は体調に気を付けてお過ごしください。

 根室市通年雇用促進協議会では季節労働者(短期特例被保険者)の方の

資格取得を応援しています。

「今は仕事が忙しくて資格どころではないよ。」という方もおられますね。

 時間ができたときに受講できるように相談だけでも良いです。

 お気軽にご連絡ください。

◎根室市通年雇用促進協議会(根室市役所 商工労働観光課内)

 電話 0153-23-6111(内線2273)

★8月4日ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

◎ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

 

2023年7月18日 (火)

7月14日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 根室の短い夏を満喫していますか?

 7月15日(土)、16日(日)ねむろ港まつりが開催されました。

 あいにくの雨で15日のジュニアコンサート、千人踊りは中止になりましたが、

16日の舟こぎレース、花火大会は大変盛り上がりました。

 浴衣姿の若い人たち、子どもたち、家族連れなどたくさんの人で賑わいました。

 露店もすごい行列ができていましたよ。

 花火がとってもきれいで感動しました。

 みなさんのうれしい歓声が聞けて、大いに夏を感じました。 

 ★7月14日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

 ●ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

2023年7月 7日 (金)

7月7日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 根室もようやく短い夏がやってきました。

 毎日お忙しい中、お仕事大変お疲れさまです。

 根室市通年雇用促進協議会では、季節労働者(雇用保険の短期特例被保険者)

の方を対象に技能講習、特別教育を無料で開催しております。

 まずはご自分が対象者かどうかも含めて協議会へお電話をください。

 根室市通年雇用促進協議会(根室市役所商工労働観光課内)

 電話 0153-23-6111(内線 2273)

 ★7月7日付ハローワーク求人情報はこちら➡000815213.pdfをダウンロード

 ●ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

 

  

2023年6月26日 (月)

6月23日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 季節労働者の方(雇用保険の短期特例被保険者)が無料で受講できる

技能講習、特別教育を受講しようとお考えのあなた。

 中標津町で受講するコースですがまだ空きがあります。

 受講日程は教習機関が指定する日ですが、人数が一定数で

開催が決定します。仮予約をして、決定してから受講申込書を提出していただきますので、

まずはご自分が対象者かどうか確認するためでも良いです。

 お気軽に根室市通年雇用促進協議会へお電話をくださいね。

 ★根室市通年雇用促進協議会 電話 0153-23-6111(内線 2273)

  根室市役所商工労働観光課内にあります。

 ◎6月23日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

 ●ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

2023年6月19日 (月)

6月16日付ハローワーク求人情報を掲載します。

 みなさまこんにちは。

 今年は6月1日から昆布漁が始まりました。

 昆布漁、定置網漁業、建設業のみなさまは今の時期は

大変忙しく働いておられます。

 お体と安全には十分気を付けてお仕事をされてくださいね。

 根室市通年雇用促進協議会は、根室市内に住所があり、

季節労働で働く方の資格取得支援をしています。

 ※ 詳しい条件はパンフレットをご覧ください。

 今はお仕事が忙しくてそんなことは考えられない時も、

少し時間があるときに目を通していただきたいパンフレットを作成しました。

 ホームページトップに大きく掲載しましたのでぜひご覧ください。

 協議会に登録済の方には郵送します。しばらくお待ちください。

★ 6月16日付ハローワーク求人情報はこちら➡000815213.pdfをダウンロード

◎ ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/ 

 

2023年5月29日 (月)

玉掛実技講習の様子です。

 みなさまこんにちは。

 5月25日(水)~27日(土)根室市通年雇用促進協議会は、

玉掛技能講習を開催しました。場所は北方四島交流センターニホロです。

 学科講習は計算問題がたくさんあり、質量、力学、合図など・・・

 大変難しい問題をすべて理解し学科試験を受けます。

 これをクリアした後の実技講習の様子をお届けします。

 今回は晴天で良い気候に恵まれました。

 

Img_0300

 3人1組でチームとなり、玉掛をします。

 リーダーが合図をします。がんばって!

Img_0305

 緩みがないように、しっかりと玉掛をします。

Img_0313

 先生の説明をよく聞いてしっかりと覚えます。

Img_0315

 形状、状況に合わせてワイヤーを選びます。

Img_0344

 違う形状で性質も異なる難題です。難しいですね。

Img_0361

 次は細い、丸い鉄骨です。つるつるしています。

 どんな形状も学科で学んだことを頭の中で計算して実践する。

 目測という科目です。

 ノートも筆記用具もない現場で、やるなんてすごいことです!

 みなさま長い時間がんばりました。

 学科、実技試験ともに見事全員合格しました。

 これからの仕事にどんどん生かせますね。 

 北友商会 竹内先生、6日間本当にありがとうございました。

 




 

 

2023年5月26日 (金)

小型移動式クレーン運転技能講習の様子です。

 みなさまこんにちは。

 根室市通年雇用促進協議会は、5月22日(月)~24日(水)

小型移動式クレーン運転技能講習を北方四島交流センターニホロで

開催しました。8名の方が受講し合格しました。

 Img_0282

 みなさま真剣に学科講習を受講しています。

Img_0280

 先生はホワイトボード2枚を使用し、説明しながら、すごい勢いで

書いてゆきます。みなさんがんばれー

 

Img_0286

 実技講習日は気温7度強風でとても寒い中、真剣に受講しています。

Img_0287_2

 ポールの間を通るのはすごく高度な技です。

Img_0289

 位置の確認よし。

Img_0290

 操作開始。がんばってください。

Img_0292

 みなさま、寒い中大変お疲れ様でした。

 北友商会 竹内先生丁寧、親切なご指導をいただきまして、

ありがとうございます。


 この続きは次回掲載しますね。

★5月26日付ハローワーク求人情報を掲載します。こちら➡000815213.pdfをダウンロード

◎ハローワークインターネットサービスはこちら➡https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

HOME規約アクセス問い合わせ個人情報保護方針サイトマップ